2018全豪オープンテニスもうすぐですね。
毎年、これを見ることが楽しみとなっています。
今回、気になるのが錦織圭選手。
ケガの調子はどうなっているのでしょうか。
シーズン最初のブリスベン国際にエントリーをしたことを聞いてホッとしていたのですが、
喜びもつかの間、欠場を発表しています。
錦織圭選手が出場する(かもしれない)2018全豪オープンテニスの日程とテレビ放送局・時間などをご紹介。
また、現在の錦織圭選手のランキングやケガの状況も調べてみました。
2018全豪オープンテニス日程と会場
開催国:オーストラリア・メルボルン
試合会場:メルボルン・パーク
センターコート:ロッド・レーバー アリーナ
シーズン最初のグランドスラム「全豪オープンテニス」
すこしおさらいをしておきましょう。
試合が開催されるオーストラリア・メルボルン。
南半球にあり、日本(東京)-メルボルンの距離は約8200キロです。
時差は2時間。日本の方が、2時間遅れています。
センター・コートには開閉式の屋根がついています。
なので雨で順延ということはないです。
2017年の優勝者は男子シングルがロジャー・フェデラー、女子がセリーナ・ウィリアムスでした。
気になるのが優勝賞金。
2018年のシングルス優勝賞金は4,000,000オーストラリアドル。
日本円にするとおよそ3億5000万円!!
信じられない賞金額ですよね。
それだけ過酷なスポーツだということです。
この小ネタだけでも自慢できます^^
WOWOWは全試合放送!NHKの放送は
全豪オープンテニスは試合期間中WOWOWで連日生中継です。
NHKも毎年、全豪オープンテニスを放送しています。
昨年は錦織圭選手の試合を生中継。
他、主要な試合は録画中継を行っていました。
我が家はWOWOWに加入していますが、解説者の雰囲気によってはNHKで観戦しています。
エキサイトしすぎる解説者(誰とは言いませんが)だと、試合に集中できません。
また勝利者インタビューなどNHKの方が通訳が入ることが多いです。
このときだけ、WOWOWからNHKへと切り替えます。
やはり、勝利を一緒に喜びたいですからね。
錦織圭選手の出場の可能性と現在のランキングは
Great day with Ron from Wilson. We tested several new strings today. Very productive. pic.twitter.com/5c6kANZlEl
— Kei Nishikori (@keinishikori) 2017年12月16日
錦織圭選手は手首を痛め、今年2017年8月から戦線離脱中です。
12月30日から始まるブリスベン国際にエントリーしましたが取り消し。
ブリスベン国際⇒シドニー国際⇒全豪オープンと言う流れを期待していたのですが、
もうしばらくお休みとなるでしょう。
復帰は2月のニューヨーク・オープンと予想されています。
最新(12月25日付け)の世界ランキングは22位となっています。
まとめ
日程やテレビ放送、錦織圭選手の現在のランキングなどについてまとめると
・日程:2018年1月15日(月)~1月28日(日)
・テレビ放送:WOWOWとNHK
・錦織圭選手の欠場は濃厚。
・復帰は2月のニューヨーク・オープンからと予想されます。
錦織圭選手は全豪オープンテニス2018は欠場となりそうですね。
彼が出場しないのは残念ですが、杉田祐一選手や大坂なおみ選手らがいます。
国枝慎吾選手にも期待ですね。